富士信仰に基づいて富士山を神格化した浅間大神(浅間神)、または浅間神を記紀神話に現れる木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやびめのみこと)と見てこれを祀る神社を浅間神社と言い、全国に約1300社あるそうです。北口本宮冨士浅間神社は、富士登山吉田口登山道の起点にあたり、「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産のひとつでとして世界文化遺産に登録されています。
境内
幹線道路からは太い幹の杉林に囲まれ、石灯篭が道の両脇に佇む参道を歩いて行くと大きな鳥居があります。
この鳥居は「冨士山大鳥居」と呼ばれ、木造としては日本最大級です。
富士山の伏流水の流れは速く、澄んでいます。この水で手を清めるからお参りをします。
境内には大きな杉が2つあり、冨士太郎杉と富士夫婦杉と名付けられていました。
御朱印
アクセス
車で行くと鳥居のすぐ近くに駐車場があります。ただ、参道もよい雰囲気なので、敢えて遠くに停めるのもいいかも。