横浜駅西口の正面にあり、アクセス抜群の高級ホテル「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」はまさに横浜を代表するホテルのひとつです。横浜駅のランドマークのこのホテルのスイートルームに宿泊し、クラブラウンジ、神奈川の良質食材が満載の朝食ビュッフェを楽しんできましたので、ご紹介します。
- 横浜駅西口の正面 アクセス良好 抜群の立地を誇るランドマーク
- 食べログ百名店のレストラン・ベーカリーを有するグルメホテル
- 高層階のクラブラウンジでは、カクテルタイムに一番搾りの樽生が供される。
- オールディビュッフェ「COMPASS」で神奈川県産の良質食材を使用した朝食メニュー

「ぷちとり!」は、Marriott Bonvoyのプラチナエリート会員です。
当ブログのサービス内容などは、通常の宿泊とは違う点もあることをご了承ください。
Marriott のBonvoyのお得なご予約はこちらへ
Marriott のBonvoyについての詳細はこちらへ

一休.comのお得なご予約はこちらへ
Reluxのお得なご予約はこちらへ
その他の宿泊予約サイトを比べてみましょう。
ぷちとり!では、「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」の宿泊記を、
(1)宿泊プラン(Marriott Bonvoy® ポイント利用)、
(2)ジュニアスイートの客室、
(3)横浜ベイブリッジも望める高層階のクラブラウンジ、
(4)オールディビュッフェ「COMPASS」で神奈川県の良質食材を新発見の朝食、
の4つの観点から紹介します。
(2)ジュニアスイートの客室


横浜ベイシェラトンホテル&タワーの客室は、以下の6種類です。
JUNIOR SUITE ジュニアスイート 71㎡
EXECUTIVE KING エグゼクティブキング 50㎡
PREMIUM KING/TWIN プレミアムキング/ツイン 46㎡
DELUXE KING デラックスキング 46㎡
DELUXE TWIN デラックスツイン 46㎡
KING/TWIN キング 34㎡


今回は、プラチナエリート特典と誕生日祝い?ということで、通常のツインのお部屋からジュニアスイートにアップグレードして頂けました。なんと。一番下から5グレードアップして一番豪華なお部屋です。お部屋は20階(ちなみにクラブフロアではありません。)の突き当りのお部屋2012号室になります。






スイートルーム(Suite Room)とは、続きの部屋という意味で、居間、客間、寝室が「一組」「一続き」のお部屋のレイアウトを意味しますの
以下の平面図のように、ジュニアスイートながらも居間と客間があり、別室はベッドルーム、そして一番奥にはウェットエリアがあります。客間には4人掛けの円卓があり、ちょっとしたビジネスミーティングもできます。


客間スペース
客間スペースには、4人でビジネスミーティングができるようなテーブルがあります。


夫婦二人ではあまり利用しない空間でした。




客間スペースには、お客様用のトイレもあります。


居間スペース
居間スペースには、L字型の大きなソファがあり、くつろげます。居間スペースと客間スペースを区切っているのは大きなライティングデスクです。








寝室(ベッドルーム)
ベッドルームには、シングルが2台設置されています。








ベッドの上にさりげなく置かれていた「低反発枕」が寝心地抜群なので、よければお使いください。
パウダールーム・バス
パウダールーム、洗面スペースにはボウルが2つ設置されています。


お風呂は広い洗い場付きですが、シャワーのみで風呂椅子もありませんので、ゆっくり座って体を洗うという日本式の入浴とは少々違う感じです。


アメニティ


アメニティとしては、以下のものが備え付けられています。
シャンプー・リンス、ボディソープ・石鹸、タオル・バスタオル、ハミガキセット、くし・ブラシ、シャワーキャップ、ドライヤー、髭剃り、ナイトウェア、スリッパ、綿棒、コットン、冷蔵庫、ミニバー、湯沸しポット、お茶セット(無料)、テレビ、金庫、体重計、衛星放送、バスローブ、衣類の消臭スプレー
シャンプー・リンス、ボディソープは、「le grand bain」。これは、一般にはあまり見ることもなく、シェラトンオリジナルのようです。




ソープとボディローションは、1975年にロンドンで設立されたフレグランスメーカー「Gilchrist & Soames」のものが使われています。日本ではまだ、一般には販売されていないようです。






ヘルスメーターは「TANITA」です。


ドライヤーは「Panasonic」です。


パジャマは、上下一体型のガウンタイプです。




コーヒーメーカーは「上島珈琲 UCC DRIP POD」です。


カプセルは、「モカ&キリマンジャロ」「有機栽培コロンビア」の2種のコーヒーに加えて、「アールグレイ紅茶」「深蒸し静岡煎茶」の4種類があります。








お部屋からは横浜駅、みなとみらいの高層ビル群を一望でき、遠くには横浜ベイブリッジも見えます。
目の前には、横浜駅(NEWoMan横浜)と高島屋の屋上がよく見えます。








誕生日を伝えておくと、お部屋にはホテルから花束のお祝いがありました。


「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」の関連記事


(1)宿泊プラン(Marriott Bonvoy® ポイント利用)


(2)ジュニアスイートにアップグレードしていただいた客室


(3)高層階から横浜ベイベイブリッジも望めるクラブラウンジ


(4)オールディビュッフェ「COMPASS」での朝食


Marriott Bonvoy 加盟のホテルの宿泊記はこちらへ








~2021年リニューアルされた歴史ある京都の迎賓館~ この「やど」のおすすめポイント 京都市内では数少ない天然温泉のSPAが、宿泊者無料。南禅寺、平安神宮、知恩院など京都の名所が徒歩圏内。客室や屋上庭園などから京都...










~まるでNY。遊び心いっぱいのフレンドリーな新感覚ホテル~ マリオットのホテルブランド「Moxy」は、2017年に日本で初めて東京錦糸町と大阪本町で開業しました。2014年、モクシー・ミラノのオープンからスタートしたモクシー・ホ...
アクセス(Access)


「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」は、JR・東急・京急・横浜市営地下鉄の横浜駅西口の目の前にありますので、迷うことはありません。
横浜駅の「中央北改札」か「中央南改札」を通って「西口」のほうに向かいます。(横浜駅には「きた改札」「みなみ改札」もありますのでご注意ください。)
目の前ですが、大きなロータリーがありますので、地下が雨に濡れずに行けるので便利です。
公式ウェブサイト(Official website)


一休.com (お得なご宿泊予約はこちらへ)
レストラン
オールデイブッフェ コンパス (食べログ評価3.48 2022年9月現在)
中国料理 彩龍 (食べログ評価3.75 2022年9月現在)
- 食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 選出店
日本料理 木の花 (食べログ評価3.54 2022年8月現在)
- 食べログ 日本料理 EAST 百名店 2021 選出店
鉄板焼 さがみ (食べログ評価3.40 2022年9月現在)
ラウンジ「シーウインド」 (食べログ評価3.49 2022年9月現在)
フレンチ「ベイ・ビュー」 (食べログ評価3.48 2022年9月現在)
バー ベイ・ウエスト (食べログ評価3.34 2022年9月現在)
関連記事
ぷちとり!で人気のホテル宿泊記




~日本最高6つ星ホテルステイを満喫~ マンダリンオリエンタル東京の魅力 ぷちとり!で紹介する「マンダリンオリエンタル東京」の魅力をご紹介します。詳しくは、それぞれの記事をご覧ください。 東京スカイ...


~日本の美とおもてなしを極めたホテル ~ The Okura Tokyo ヘリテージウイング の魅力をプレビュー プレステージタワーのロビー プレステージタワーのロビーは、古き良きオークラそのものです。 The Okura Tokyo...


~充実のクラブラウンジでニュー... エグゼクティブハウス 禅は、ホテルニューオータニ 本館ザ・メイン11・12階に位置する全87室の“ホテル・イン・ホテル”。「フォーブス・トラベルガイド」2021年度格付...








~愛媛が満載 美味しいお料理とお酒が楽しめる隠れ家リゾート~ この「やど」のおすすめポイント 愛媛にこだわり、名産品をつかったリゾートホテル。ここに泊まるだけで愛媛を満喫できます。愛媛の食材。自家栽培の野菜を使ったお食事...
コメント