志摩観光ホテルは、1951年開業で2021年の今年は70周年を迎える老舗ホテルです。2016年には伊勢志摩サミットがこのホテルで開催されました。この英虞湾の景色は、山崎豊子さんの「華麗なる一族」にも描かれました。このホテルの名物はこの景色とお料理です。樋口 宏江シェフが作り出す、あわび、伊勢海老を使ったフランス料理は、サミットで各国の首脳に絶賛されましたし、ミシュラン、食べログでの高評価。美味しんぼでも究極のあわび料理と言われています。
- 樋口シェフが作り出す、あわびのステーキ、伊勢海老のスープはわざわざ足を運んでも頂きたい一皿
- 2016年の伊勢志摩サミットの興奮を今に伝えている。(館内ツアーに参加すれば当時の感動がさらに
- 「華麗なる一族」にも描かれた美しい英虞湾の景色
- 宿泊者無料のラウンジがあり、実質的に全室クラブルーム。
- 温泉・大浴場がない。
(※)グループ旅館「賢島宝生苑」の伊勢志摩温泉「朝なぎの湯・夕なぎの湯」を大人1,500円、小人600円(タオル・入湯税込)で利用できます。送迎もありますので、温泉・大浴場ありですね。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png?w=1263&ssl=1)
この場所でサミットが開かれたのは、当時の安倍首相が英虞湾の絶景を世界の首脳にみてもらいたいという想いと、賢島が陸と2つの橋でしか結ばれていないというセキュリティ上の利点があったからだと聞いています。
プラン
● プラン名称:【星空観賞】英虞湾ナイトクルーズ+海の幸フランス料理「麗」 夕朝食付プラン
●食事:夕朝食付
●お部屋:コンフォートツイン ( 禁煙 ) (ツイン)
●宿泊人数:大人3名
●支払総額:111,125円[消費税・サービス料込](ポイント即時利用-5,845円適用後)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/06/logo-42.jpg?w=1263&ssl=1)
英虞湾遊覧船「エスペランサ」の船上から見上げる夜の星空観賞クルーズ。星空が美しいこの季節に星空案内人(星のソムリエ)が、星や宇宙の楽しみ方をご案内します。洋上にて、都市部では決して見ることのできない星空観賞をお楽しみください。
<英虞湾ナイトクルーズ>
日 時: 8/6(金)、8/7(土)、8/13(金)、8/14(土)、8/20(金)、8/21(土)、8/27(金)、8/28(土)
時 間: 20:00 賢島港に集合・乗船開始
20:20 出航~ 約40分
場 所: 賢島港(港までご送迎いたします / ホテルより約5分)
※悪天候による欠航の場合は、志摩観光ホテル内でご利用頂ける「館内利用券」(お1様2,000円分)に変更させて頂きます。
<プラン特典>
○ご夕食時、ファーストドリンク(食前酒)をご用意
<ご夕食>
場 所:レストラン「ラ・メール ザ クラシック」
時 間:17:30開始
※クルーズの出航時間に間に合うようにお願いいたします
内 容:海の幸フランス料理「麗」
~メニュー~
伝統の「鮑ステーキ」を香草バターソースで。伊勢海老クリームスープやフィレ肉ステーキなど味わい深いコース。
○アミューズ ブーシュ
○海の幸 オードブル
○伊勢海老クリームスープ
○鮑ステーキ 2種類の香草バターソース
○黒毛和牛フィレ肉ステーキ ボルドレーズソース
○デザート
○コーヒー
<ご朝食>
場 所:レストラン「ラ・メール ザ クラシック」
時 間:7:00~10:00(L.O. 9:30)
内 容:下記より当日お選びいただけます
○洋食 アメリカンブレックファスト
○和食 重ね御膳
<ご予約に際して>
○画像はイメージです。
○本プランのご夕食開始時間は17:30とさせていただきます。
○ご宿泊者様専用のゲストラウンジ、フィットネスジムをご利用いただけます。
○全室Wi-Fiを完備しております。
○Tシャツ、ショートパンツ、サンダルなどでのレストランへのご来店はご遠慮ください。
○食材によるアレルギーなどがあれば、ご予約の際にご相談ください。
○メニューは季節や仕入れ状況により変更させていただく場合がございます。
■ 専用ラウンジのご案内 ■
ドリンクやお菓子を愉しみながら、ゆっくりとくつろぎのひとときを。宿泊のお客様限定のラウンジを自由にご利用いただけます。
【営業時間】 7:00~22:00
【利用料】 無料
お菓子やコーヒー、紅茶、ソフトドリンク、アルコールをご用意しております。(セルフサービスとなります)
<リーディングルーム>
リーディングルームでは、志摩観光ホテルの来歴を大切にしながら選んだこだわりの書籍をご用意。ゆったりとしたソファに身を委ね、お気に入りの本を楽しむひとときをお過ごしください。
<リスニングルーム>
CD700枚、レコード80枚の中から、季節にあわせて朝・昼・夜とその時間にあった音楽を、デンマーク・DALI社製の高音質スピーカーでお楽しみいただけます。
お部屋情報
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/ojisan.png?w=1263&ssl=1)
天候が悪く、星空観賞ができなかったのは残念です。
お得なご予約はこちらへ
館内
志摩観光ホテルには、館内見学ツアーが毎日開催されています。このホテルに宿泊したら是非とも参加をお勧めします。
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_4017.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
G7伊勢志摩サミット2016
ザ・クラッシックの2階から渡り廊下をあるくとザ・クラブ棟に行けます。ここに「G7 2016 Ise-Shima Summit Gallery」があり、伊勢志摩サミットの記録が展示されています。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6201.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6123-1.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6124.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6191.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_2966-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_2965-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_2964-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_2963-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
ワーキングランチは横にあるバーのリアンで開催されました。その時のテーブルと写真が展示してあります。
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_4027.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6125-1.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
バーのリアンです。
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_2933-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_2937-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_2934-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
ギャラリーから屋外に出ると、写真撮影した場所がそのまま残っていますので、ここで撮影しましょう。(カメラ用の台座もあります。)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6215.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6212.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
各国首脳が立つ場所も指定されています。お好きな国の元首になった気分で記念撮影ができます。
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6209.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6208.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
ラウンジ
このホテルには、宿泊者専用のラウンジがあり、広々として、英虞湾を望みながら、無料でアルコールも含めたドリンクや軽食を頂けます。
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_3935.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6038.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6039.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
アルコールや軽食も充実しています。
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6116.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6114.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6040.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
エビスビールでおつまみセットを頂きました。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6041.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
日本酒は、多気町にある河武醸造の「鉾杉」がいただけます。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_3938.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_3937.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
ラウンジにはテラスがあり、デッキチェアーがあり、寝そべって英虞湾を一望できます。志摩観光ホテルの敷地や正面にはベイスイートも見えます。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6177.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6178.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_8991.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_8990.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
華麗なる一族
「陽が傾き、潮が満ちはじめると、志摩半島の英虞湾に華麗な黄昏が訪れる」。これは山崎豊子さんの『華麗なる一族』の冒頭文です。
この作品は、1970年3月から1972年10月まで「週刊新潮」に連載されました。作家の山崎豊子さんはこのホテルを愛し、多くの作品をこのホテルで執筆されています。華やかに天を染め、燃えながら沈んで行く夕陽のすがたは『華麗なる一族』の象徴とのことです。
ラウンジのライブラリには 『華麗なる一族』 の単行本があります。
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6181.jpg?ssl=1)
ザ・クラブには山崎さんが愛用した机と椅子が展示されています,
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6199.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
客室
客室はいたってシンプルですが、窓からは英虞湾がきれいに見えます。
1日目は大雨のため景色が良くなかったですが、2日目はきれいに見えました。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_3924.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_3994.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6033.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6034.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
アメニティは、ミキモトです。(さすが地元)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6032.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6031.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
スリッパもフカフカです。
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_3931.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
お食事
ディナー
ディナーは1階の「ラ・メール ザ クラシック」で、伊勢志摩サミットのワーキングディナーを担当された樋口 宏江シェフのお料理が頂けます。
ラ・メール ザ クラシックは、「ミシュランガイド 三重 2019で」で一つ星、「食べログ Bronze 2021」、「食べログ フレンチ WEST 百名店 2021」に選ばれています。
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6112-1.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
ここには当時のテーブルや食器などが展示されています。お気に入りの席に座って記念撮影をすることができます。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6102.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6109.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6107.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6043-e1630753896979.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_3952.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6047.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
食前酒 参宮 純米吟醸 アンプレヴュ
サービスの食前酒としてお勧めされたのが、三重県名張市にある澤佐酒造の「参宮 純米吟醸 アンプレヴュ」という日本酒です。特殊な仕込みにより醸したドイツの白ワインのようなテイスト。 極めてフルーティーでキレが良く、甘みと酸味のバランスが絶妙です。
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6045.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
アミューズ ブーシュ
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6051.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6049.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6050.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
海の幸 オードブル
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_3956.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6058-e1630753871154.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
伊勢海老クリームスープ
濃厚な伊勢海老のうまみがつまったスープです。
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6063.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6061.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
入口の所に金色の伊勢海老のオブジェが飾ってあります。このサイズの伊勢海老が一番おいしいそうです。
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6111.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
このスープは1階のショップでお土産として売られています。
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6190.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
鮑ステーキ 2種類の香草バターソース
「美味しんぼ」のコミックの第13巻第9話の「あわび尽くし」にあわびの究極の料理として登場するのが志摩観光ホテルのあわびのステーキです。鮑ってただ高級なだけで味がないと思っていましたが、こんなに美味しいのかと気づかせてくれる一品です。
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_8973.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6073.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
黒毛和牛フィレ肉ステーキ ボルドレーズソース
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6084.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6083.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
デザート
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6091.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6090.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
朝食
朝食も同じラ・メール ザ クラシックです。洋食と和食を選択できます。今回は洋食(アメリカン ブレックファスト)を頂きました。メイン料理は、オムレツ、エッグベネディクト、フレンチトーストから1つを選べます。今回は3人でしたので、それぞれ一品ずつ頂きました。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6129.jpg?ssl=1)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6128.jpg?ssl=1)
ジュース モーニングスープ ヨーグルトとフルーツ
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6144.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6148.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6135.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6132.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6133.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
パン
トースト、クロワッサン、デニッシュから選べます。もちろん、お代わり自由です。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6141.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_3998.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
モーニングサラダ 三重の恵み 伊勢どりの冷製 伊勢ひじき ホワイトロースハム
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_8981.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
自家製ドレッシングで頂きます。
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6151.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6159.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
メイン料理 エッグベネディクト ラ・メール風
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_4011.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
メイン料理 海の幸のオムレツ
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_8984.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_8988.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
メイン料理 伝統のフレンチトースト
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6168.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
お土産
一休ダイヤモンド特典で頂いた「樋口総料理長監修ホテルオリジナルハーブティーセット」です。
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6117.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
名物ビーフカレー、食べることができなかったのでお土産に買って帰りました。
![](https://i1.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6185.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
三重の銘酒 「作 穂の智」も購入しました。「作」は、三重県鈴鹿市にある清水清三郎商店のお酒です。SAKE COMPETITION 2017の純米酒部門で1位、2位を独占。もちろん、伊勢志摩サミットでも提供されました。
「作」は、「世界遺産リゾート 熊野倶楽部」でも頂くことが出来ました。そちらのブログもご覧ください。
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6189-1.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
お部屋にお茶菓子として置いてあった「白石クッキー」美味しかったです。
![](https://i2.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6187.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
アクセス
参考情報
「やど」の公式サイト
食べログ評価
一休.com (お得なご予約はこちらへ)
関連記事
ぷちとり!のSNS
「ぷちとり!」のTwitterにも投稿しています。是非ともご覧ください。
「ぷちとり!」のInstagramにも投稿しています。是非ともご覧ください。