アロフト(aloft)大阪堂島
(3)客室編

当ページのリンクには広告が含まれています。

 マリオットの新しいブランド「アロフト(Aloft)」は、アート×音楽×テクノロジーがコンセプトのライフスタイルホテルです。世界中で190サイト以上を展開するホテルですが、日本では2020年に東京銀座、2021年に大阪堂島に進出しました。高級ホテルが多いマリオットブランドの中では比較的リーズナブルで快適に滞在できるホテルです。

この「やど」のおすすめポイント
  • ホテル全体が アート×音楽×テクノロジーをコンセプトの空間
  • マリオットブランドの中では比較的リーズナブルなカテゴリ
  • 大阪駅や北新地、中之島から近く。大阪のどこに行くのにも便利な立地
  • 朝食は「三浦農園」の新鮮な野菜をつかったビュッフェ

「ぷちとり!」では、「アロフト大阪堂島」の宿泊記を、(1)宿泊プラン編(2)館内編(3)客室編(4)食事編(5)付近の見どころ編、の5つの観点から紹介します。

目次

(3)客室編(Room)

堂島をちりばめた空間に入り、纏うことで堂島らしさを感じられる客室です。堂島の過去と現在の地図を重ねたグラフィックや旧堂島ホテルの外観を客室の壁紙にデザインしています。

ベッドの配置は珍しい縦型で足を向かい合わせにして眠ります。

ベッドサイドにはレトロな雰囲気の電球があります。

お部屋には丸いテーブルとソファがあり、静かにお食事をしたり、テレワークをすることもできます。

テレビではYoutubeも見れます。

テーセットは、お洒落でレトロなデロンギの電気ケトル、コーヒーはタカムラの「Drip Coffee Factory」、お茶は「JAF TEA」です。

最近、コーヒーもがインスタントからドリップ式に変わったそうです。タカムラの「Drip Coffee Factory」。美味しかったです。

このコーヒーは安価ながら「ジャパン エアロプレス チャンピオンシップ ローストコンペティション 2019」で優勝に輝いた焙煎士の監修のもと、丁寧に焙煎されているものです。

Drip Coffee Factory Hotel Blend
午後のホテルのロビーで贅沢な時間を過ごす時、薄い磁器の口広のカップで提供されるのは、きまって濃厚で、少し苦めのブレンドです。このブレンドの素晴らしさを感じて頂けようにDrip Coffee Factoryで考えてみました。今流行の分厚いマグカップではなく、薄いカップでぜひ味わってください。私達が表現したかった香り、コクなどがお分かり頂けると思います。いつもは砂糖を入れない方も、ほんの少し砂糖を入れてみて飲んでください。砂糖を入れると甘く感じますが、少しだけ苦味が和らいで感じます。
Mariage(マリアージュ)
お奨めはシュークリームです。卵を使った濃厚感のあるスイーツに相性が良く、きっとシュークリームが「シュー・ア・ラ・クリーメ」に感じます。

「JAF TEA」は、1944年にスリランカで創立した老舗紅茶メーカーです。数々のエアラインやホテルで採用されています。

デロンギのレトロな赤い電気ケトルはお部屋の雰囲気にぴったり。

このケトルは、デロンギのアイコナコレクションと呼ばれる曲線的なフォルムにロンドンブルー、シドニーホワイト、ニューヨークイエロー、トーキョーレッドのヴィヴィッドなカラーを合わせたコレクションです。朝食に必要なトースター、コーヒーメーカー、ケトルが同デザインで販売されています。

購入者のレビューを見るとほとんどの人がその見映えの美しさに惹かれて購入しています。

以下のサイトで価格を比べることが出来ます。

水回りもすっきりしています。

アメニティは、アメリカのサンフランシスコにある「pharmacopia」社の製品を使っています。

Pharmacopia Natural Bodycare
Pharmacopia Natural Bodycare Pharmacopia is a modern apothecary collection of better-for-you bath and body products for home and away. Our products deliver antioxidant and aromatherapeutic ...

アロフトは、バスタブはなく、シャワーブースだけです。椅子が置いてありますので、ここに座ってレインシャワーを肩に浴びると、肩こりが癒されます。

シャワーの時は洗面コーナーで着替えることになりますが、洗面コーナーは、密閉されたおらず、ベッドルームからは目隠しがあるのですが、横は開いており大きな鏡に映って丸見えになりますので、注意が必要です。

パジャマが備え付けられています。セフティーボックスもあります。

ドライヤーは、最近多くのホテルで見かける、サロニア SALONIAの[スピーディーイオンドライヤーです。

ベッドわき机の引き出しには聖書が入っていますが、カラフルな色と「Don’t forget me」の一言が面白いです。

アロフト大阪堂島の記事

あわせて読みたい
アロフト(aloft)大阪堂島
~華やかで歴史ある堂島の地に、アート×音楽×テクノロジーがコンセプトの...
アロフト大阪堂島のコンセプト マリオットの新しいブランド「アロフト(Aloft)」は「Different. By Design 」をコンセプトに掲げ、ホテルが建つ地の個性や文化を取り入れ...

(1)宿泊プラン編

あわせて読みたい
アロフト(aloft)大阪堂島
(1)宿泊プラン編
(1)宿泊プラン編 予約サイト:Marriott Bonvoy ● 宿泊プラン Earn Eat Enjoy、毎日朝食、1泊あたり2,000円のホテルクレジット、3,000 ボーナスポイント1滞在あたり ● 部...

(2)館内編

あわせて読みたい
アロフト(aloft)大阪堂島
(2)館内編
(2)館内編 ロビーは、「アート」でいっぱいです。 入口を入って、左側にフロントがあり、その奥がオールディダイニング「THE WAREHOUSE」です。右側は、「音楽を愛する...

(3)客室編

あわせて読みたい
アロフト(aloft)大阪堂島
(3)客室編
(3)客室編(Room) 堂島をちりばめた空間に入り、纏うことで堂島らしさを感じられる客室です。堂島の過去と現在の地図を重ねたグラフィックや旧堂島ホテルの外観を客室...

(4)お食事編

あわせて読みたい
アロフト(aloft)大阪堂島
(4)お食事編
(4)お食事編(Restrant) オールデイダイニング「The WAREHOUSE」は、堂島の歴史を象徴する米蔵で表現しています。 米蔵にまつわるアイテムや道具をモダンに展示すると...

(5)付近の見どころ編

あわせて読みたい
アロフト(aloft)大阪堂島
(5)付近の見どころ
(5)付近の見どころ編 魚屋スタンドふじ子 https://puchitori.com/gourmet/sakanayastand-fujiko/ 中之島散策(フェスティバルホール、大阪市役所、中央公会堂、大阪証券...

関連記事

Marriott Bonvoy 加盟のホテル

あわせて読みたい
アロフト東京銀座 ~銀座でカジュアル&スタイリッシュなステイを満喫~ アロフトのコンセプト Different By Design  マリオットの新しいブランド「アロフト(Aloft)」は、アート×音楽×テクノロジーがコンセプトのライフスタイルホテルです。...
あわせて読みたい
モクシー(moxy)東京錦糸町
~まるでNY。遊び心いっぱいのフレンドリーな新感覚ホテル~
マリオットのホテルブランド「Moxy」は、2017年に日本で初めて東京錦糸町と大阪本町で開業しました。2014年、モクシー・ミラノのオープンからスタートしたモクシー・ホ...
あわせて読みたい
The Westin Miyako Kyoto – 蹴上
~2021年リニューアルされた歴史ある京都の迎賓館~
この「やど」のおすすめポイント 京都市内では数少ない天然温泉のSPAが、宿泊者無料。南禅寺、平安神宮、知恩院など京都の名所が徒歩圏内。客室や屋上庭園などから京都...
あわせて読みたい
ザ・リッツ・カールトン 日光 ~中禅寺湖の畔 歴史あるリゾートホテルが高級ブランドに生まれ変わりまし... この「やど」のおすすめポイント 日本有数のリゾート地 中禅寺湖でリッツカールトンの高い品質のサービスが楽しめる。ホスピタリティあふれるアクティビティリッツカー...

ぷちとり!で人気のホテル宿泊記

あわせて読みたい
ホテルグランヴィア京都-京都駅 ~京都の玄関口でリニューアルされたクラブラウンジを堪能 ~ ホテルグランヴィア京都の魅力をプレビュー 京都タワーを間近に望むビュー https://puchitori.com/hotel/granvia-kyoto-2/ 鉄道ファンにおすすめ 京都駅を望む客室 京...
あわせて読みたい
ホテルニューオータニ エグゼクティブハウス 禅 – 紀尾井町
~充実のクラブラウンジでニュー...
 エグゼクティブハウス 禅は、ホテルニューオータニ 本館ザ・メイン11・12階に位置する全87室の“ホテル・イン・ホテル”。「フォーブス・トラベルガイド」2021年度格付...
あわせて読みたい
The Okura Tokyo ヘリテージウイング – 虎の門
~日本の美とおもてなしを極めたホテル ~
The Okura Tokyo ヘリテージウイング の魅力をプレビュー プレステージタワーのロビー プレステージタワーのロビーは、古き良きオークラそのものです。 The Okura Tokyo...
あわせて読みたい
マンダリン オリエンタル 東京 – 日本橋
(1)宿泊プラン編
(1)宿泊プラン編です。このホテルにリーズナブルに宿泊し、ホテルクレジットを使って、ホテルライフを堪能しました。 三井本館と日本橋三井タワー(マンダリンオリエン...
あわせて読みたい
江之浦リトリート凛門 – 小田原 小田原から相模湾に沿って南下するところに位置する江之浦は、断崖絶壁に迫る海と、煌めく陽光の恵みを受けた柑橘畑広がる「絵のように美しい海岸」に由来する地名です...

アクセス(Access)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次