-
タナカ ロボ – 世田谷
~まるで澄まし汁 大きなソーキがのった絶品「鯛煮干し塩ラーメン」~東京農業大学の近く、世田谷通り沿いの行列のできるラーメン屋が並ぶ一角に2020年8月にオープンしたお店です。鯛の出し汁の澄み切ったスープはまるで上品な澄まし汁です。その上には、食べ応え十分な大きなソーキとひとつかみのネギがのっています。ソーキ... -
豪徳寺 – 世田谷 ~招き猫伝説発祥の古刹・彦根藩主井伊家の菩提寺 ~
文明12年(1480年)に建立された「弘徳院」を、寛永10年(1633)年に、世田谷が彦根藩の所領地となり、彦根藩主井伊家は江戸菩提寺と定めました。境内には、安政の大獄で有名な大老13代直弼の墓、豪徳寺中興開基2代直孝の墓をはじめ、歴代藩主や正室た... -
The Westin Miyako Kyoto – 蹴上
~2021年リニューアルされた歴史ある京都の迎賓館~この「やど」のおすすめポイント 京都市内では数少ない天然温泉のSPAが、宿泊者無料。南禅寺、平安神宮、知恩院など京都の名所が徒歩圏内。客室や屋上庭園などから京都市内が一望できる。(五山の送り火の時は特におすすめ)有名フレンチシェフ ドミニク... -
ぎょうざの美鈴 – 伊勢市 ~伊勢の新名物!? 餃子とおでん~
伊勢神宮にお参りをして、帰りにおかげ横丁で伊勢うどんと手ごね寿司、赤福餅を食べて帰る・・・そんなルーティンに飽きてきたところで見つけたのがこのお店。外宮から車で3分くらい、近鉄宮町駅からは歩いて10分くらいのところにある小さな餃子屋さん... -
パティスリー カカオエット・パリ – 武蔵小山 ~名物の四角いシュークリームと華やかなフランス菓子~
パティスリー カカオエット・パリ(Pâtisserie Cacahouete Paris)は、フランス人のオーナーシェフであるジェローム・ケネル氏と、製造責任者の椛沢貴子氏により、2006年12月22日「東京・中目黒」に開業したフランス洋菓子店です。 ジェローム・ケネル氏 は... -
志摩観光ホテル ザ クラシック ~伊勢志摩サミットと華麗なる一族の舞台で伝統のあわびのステーキを味わう~
志摩観光ホテルは、1951年開業で2021年の今年は70周年を迎える老舗ホテルです。2016年には伊勢志摩サミットがこのホテルで開催されました。この英虞湾の景色は、山崎豊子さんの「華麗なる一族」にも描かれました。このホテルの名物はこの景色とお料理です... -
GAZTA/CASA DE GAZTA – 白金高輪 ~バスクチーズケーキブームの火付け役が新しいチーズスイーツのお店を~
世界有数の美食の街として知られるスペイン・バスク地方のサンセバスチャン。サンセバスチャンの老舗バル「ラ・ヴィーニャ」のバスクチーズケーキは絶品で、地域を代表するスイーツとしてたくさんの人達に愛されています。1958年の創業から「ラ・ヴィーニ... -
花のいわや亭 – 熊野 ~世界遺産 日本最古の神社の地で絶品マグロ丼をいただく~
世界遺産 花窟神社のすぐ横にあるお寿司屋さんです。リーズナブルで美味しいお食事がいただけます。特に本マグロ丼は絶品です。 この「ぐるめ」のおすすめポイント 熊野産の本まぐろを使った「まぐろ丼」が絶品。お昼の定食も盛りだくさんでコストパフォ... -
熊野古道 – 熊野市 ~松本峠を歩いてみた 世界遺産 鬼ケ城・獅子岩・七里御浜・花の窟 巡り~
この「すぽっと」のおすすめポイント 手軽に熊野古道の雰囲気を体験できる。(松本峠)狭いエリアに世界遺産が集まっている。 せっかく熊野に来たのなら「熊野古道」を歩きたいです。でも、熊野古道は1本の道ではなく、東西南北から熊野エリア(熊野三山と... -
世界遺産リゾート 熊野倶楽部 ~オールインクルーシブで熊野の美食と美酒を満喫~
世界遺産「熊野古道」で有名な熊野市にあるリゾートです。熊野の大自然に囲まれ、広大な敷地で、ゆったりした時間が過ごせます。オールインクルーシブ・定額で安心して伊勢海老をはじめとする地元食材をふんだんに使った食事や三重県の銘酒、温泉が楽しめ... -
ヴィソン(VISON) – 多気町 ~三重県に突如現れた美食のテーマパーク~
三重県多気町に現れた美食をテーマにしたテーマパークとも呼べる施設です。三重県の伊勢道 勢和多気ジャンクションの近くに日本では珍しい民間施設直結型スマートインターチェンジ(SIC)多気ヴィソンSICができましたので、名古屋から伊勢神宮や熊野古道に... -
ISEWA UMAMI LABO – 多気ヴィソン ~UMAMIを世界に 新しいうまみを探求するラボ~
「UMAMIを世界に」星付き料理人や高級ホテルから注文をうける、地元松阪市の業務用鰹節卸店「伊勢和」がイートインを備えた小売店舗として多気ヴィソンにオープンしたお店です。伊勢和は「UMAMIを世界へ」をキーワードに活動を広げておられます。澄ま... -
オーボンヴュータン尾山台本店を訪問!河田勝彦シェフが守る本格フランス菓子の魅力
注意 「オーボンヴュータン 日本橋高島屋店」は2025年6月に閉店しました。 オーボンヴュータン(AU BON VIEUX TEMPS)とは オーボンヴュータン(AU BON VIEUX TEMPS)とは、フランス語で『古き良き時代』という意味です。日本におけるフランス菓子の第一人... -
大室山 ~伊豆高原のパワースポット 360度の絶景が楽しめる山頂遊歩道~
伊豆シャボテン公園バス停で降りると、不自然に形が整い、不自然に青い山が目の前に現れます。これが大室山で、お椀型で樹木が全く生えていないので、まるで「抹茶プリン」のようです。国指定の天然記念物であり、伊豆半島ジオパークを構成している火山で... -
小室山リッジウォーク “MISORA” ~富士山、相模湾、伊豆大島を見渡せる展望ブリッジ〜
この「すぽっと」のおすすめポイント 整備された遊歩道がある山頂で、360度の絶景が望める。富士山、相模湾、伊豆大島が見える。山頂のカフェでは、相模湾に向かって一面ガラス張り。展望デッキはインスタ映え間違いなし。 この「すぽっと」の残念なポイン...