ホテルグランヴィア京都は、京都の玄関口 JR京都駅直結の人気ホテルです。京都観光の拠点としては最適です。2021年10月にクラブラウンジがリニューアルオープンしました。広々として、フードプレゼンテーション、スタッフの方の対応もすばらしく、コスパに優れたホテルステイを楽しみました。
- 京都の玄関口 JR京都駅直結の人気ホテル、京都観光の拠点としては最適なロケーション
- 2021年10月にリニューアルされたクラブラウンジは、広々として、フードプレゼンテーションもすばらしい。スタッフの方の対応もすばらしく、フレンドリーなおもてなし。
京都の玄関口、京都駅直結の高級ホテルです。京都の観光には一番便利な人気ホテルです。
- ミシュランガイド京都・大阪2020で、4パビリオンを受賞。(11年連続)
- 一休.comのFAVORITES 2021 BEST SALES OF THE YEAR(売上ランキング)で、西日本シティホテル部門で第1位。
最上階フロア・京舞台に、2021年10月1日、グランヴィアフロア宿泊者専用「グランヴィアラウンジ」がリニューアルオープンしました。今までの約2.5倍となる広々とした空間で、「京都の絶景」と最高の「サービス」を楽しめます。
主な宿泊サイトの比較
ぷちとり!では、ホテルグランヴィア京都を、
(1)宿泊プラン編、
(2)館内編、
(3)客室編、
(4)クラブラウンジ編、
(5)朝食編(クラブラウンジ)、
(6)昼食編(和食 浮橋)、
(7)付近のみどころ編、
の7つのポイントからご紹介します。
(4)クラブラウンジ編
最上階フロア15階のレストランが並ぶ「京舞台」に、2021年10月1日、グランヴィアフロア宿泊者専用「グランヴィアラウンジ」がリニューアルオープンしました。
営業時間
営業時間は、7:00~20:00 です。
★朝食 7:00~10:00
ティータイム 10:00~15:00
★アフタヌーンティー 15:00~17:00
★カクテルアワー 17:00~19:00
リフレッシュメント 19:00~20:00
フードプレゼンテーションは、★印の1日3回です。その他は、ソフトドリンクと軽いお菓子が提供されます。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png?w=1263&ssl=1)
3回のフードプレゼンテーションはどれも充実をしていて、お食事としてもどれも満足できるものです。
クラブラウンジの雰囲気
グランヴィアラウンジ は入口のドアからこだわりがあります。京都伝統の絹織物を2枚のガラスに挟み込んだ合わせガラスにした「絹ガラス」を使っています。これは、京都室町の老舗絹織物店「伊と幸」の製品です。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_0092-600x800.jpg?ssl=1)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png?w=1263&ssl=1)
藍色のグラデーションがきれいです。
「伊と幸」の和装小物は新しい和装の世界を提案しているようです。袱紗と扇子を紹介しますが、いずれもプレゼントに最適です。
「伊と幸」と「366日の花個紋」がコラボレーションした、新しい袱紗です。伊と幸の上質な絹袱紗に誕生日や記念日を象徴する「366日の花個紋」を手摺りしました。スワロフスキーや金のラメ糸でステッチが入った、他にはない、お洒落なデザインの袱紗です。
暑い夏には、おしゃれな扇子も一つあれば便利です。
エントランスを入ると、一面の絶景と大きなライブラリが目に入ります。このライブラリは、京都の書店「誠光社」を営む堀部篤史氏がセレクトした本が並んでいます。 堀部篤史氏は、英国紙ガーディアンが「世界で一番素晴らしい本屋」10店にあげた京都の恵文社一条寺店の店長を経て、2015年独立しました。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_0081-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7579-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
ラウンジは、2つのエリアに分かれており、どちらも利用することができます。今回のリニューアルで広くなりましたので、混みあうこともなく、ゆったりできました。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7587-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7529-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7582-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_0101-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
眼下にはJR京都駅が見下ろせます。新幹線や在来線の列車がひっきりなしに行き来しています。鉄道ファンの方にはおすすめです。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7545-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7543-800x600.jpg?ssl=1)
夜の京都駅もきれいです。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7664-800x600.jpg?ssl=1)
アフタヌーンティー
15:00~17:00がアフタヌーンティーの時間です。各種ジュースをはじめとするソフトドリンクのコーナーです。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7535-800x600.jpg?ssl=1)
コーヒーサーバーです。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7550-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
紅茶は、1823年に設立された歴史あるドイツの紅茶メーカー「ロンネフェルト(Ronnefeldt)」のティーパックです。
日本茶はお部屋にもあった祇園辻利のお茶です。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_0082-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
ロンネフェルトは、Johann Tobias Ronnefeldt氏によって1823年に設立されました。本社はドイツのフランクフルトにあり、生産と倉庫及び出荷の拠点はウォルプス ウェーデ(ブレーメンの近く)にあります。1823年当時、ティーハウス(茶房)の本社をフランクフルトに置くことは大変珍しいアイデアでした。当時は、ほとんどのティーハウスが、沿岸地帯、主にハンブルグに置かれていたからです。しかし、Johann Tobias Ronnefeldt氏は、地図を綿密に調査した上で、フランクフルトがヨーロッパの中心であること、従って国際紅茶貿易のために優れた場所になることを理解していたに違いありません。今まさに、そのとおりのことが生じているのです。
<出典:株式会社オッティ貿易公式Webサイト>
サンドウィッチは、2種類あります。ハムチーズレタスのミックスサンドと京都風の厚焼きの玉子サンドです。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7538-800x600.jpg?ssl=1)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7539-800x600.jpg?ssl=1)
マフィンは、3種類(ラズベリー、京都産はちみつ、ほうじ茶)です。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7531-800x600.jpg?ssl=1)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_0099-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
ナッツ、京のあられ専門店「ゆりやいっぷく」の京風ごのみ、チョコレート、ティラミスチョコレートというスナックが並びます。これらスナックとマフィンは通常のティータイムでも提供されます。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7533-800x600.jpg?ssl=1)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7534-800x600.jpg?ssl=1)
アフタヌーンティーのメインはホテル自慢のスイーツです。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7548-800x600.jpg?ssl=1)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7577-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
フルーツ、ブラウニーは串に刺してあります。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7564-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7567-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
ロールケーキです。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7572-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
和スイーツ(おはぎ、だんご、わらびもち)です。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7573-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7574-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
マンゴープリンにもお団子、つぶあん、葉っぱの形のチョコレートがのっています。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7576-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
カクテルタイム
カクテルタイムでは、アルコールドリンクの自動サーバーがお目見えします。スパークリングワインは3種類。量も、ワンタッチで3段階に調整可能です。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7636-800x600.jpg?ssl=1)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7639-600x800.jpg?ssl=1)
ワインは8種類あります。うち一つは、京都を代表する佐々木酒造(佐々木蔵之介さんのご実家)の「古都 浮橋 純米吟醸」です。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7621-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7640-600x800.jpg?ssl=1)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7641-600x800.jpg?ssl=1)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7642-600x800.jpg?ssl=1)
ラウンジには、バーテンダーの方もおられ、カクテルも作ってくれます。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7670-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7672-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
「エトワール~歌姫~」 と 「季の美 京都 ドライ ジン」をお願いしました。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7691-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7694-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
京都らしく黄桜酒造のスパークリング日本酒「ピアノ」もあります。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7697-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
ホットミールは3種類用意されています。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7648-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
まずは、牛タンのシチューです。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7627-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7630-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
これは鶏のから揚げにラタトゥイユを添えたものです。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7628-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7629-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
ポテトグラタンです。赤ワインにぴったり。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7647-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7651-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
冷菜も充実しています。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7625-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7623-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
「野菜スティック」です。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7632-600x800.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
「キアヌのサラダ ガスパチョソース」です。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7655-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
おつまみに「チーズ」と「ピクルス」です。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7656-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7657-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
「パンプキンと薩摩芋 京都産ハチミツのレモンソース」です。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7660-800x600.jpg?ssl=1&resize=1440%2C1440)
デザートは2種類あります。
ひとつは抹茶のムースに栗と抹茶のわらびもちが添えられています。
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7678-800x600.jpg?ssl=1)
もうひとつは、マンゴーたっぷりのマンゴープリンです
![](https://i0.wp.com/puchitori.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_7685-800x600.jpg?ssl=1)
関連記事
「ホテルグランヴィア京都」の宿泊記
(1)宿泊プラン編
(2)館内編
(3)客室編
(4)クラブラウンジ編
(5)朝食編(クラブラウンジ)
(6)昼食編(和食 浮橋)
(7)付近のみどころ編
ぷちとり!で人気のホテル宿泊記
京都の関連記事
アクセス(Access)
ホテルグランヴィア京都は、JR京都駅に直結しています。
西改札口より右折し南北自由通路を進み、右手エスカレーターより、ホテル和食レストラン街を通り、ロビーへお越しください
中央改札口より正面右側エスカレーターを上がり、2階ロビーへお越しください。ホテルのメインロビーは1階ではなく2階にございます。
お車でお越しの場合
名神高速道路、京都南ICより約20分、京都東ICより約30分でお越しいただけます。
公式ウェブサイト(Official website)
一休.com
レストラン (Restrant)
天婦羅処 京林泉 (食べログ3.67 2022年8月現在)
- 食べログ 天ぷら 百名店 2022 選出店