ご訪問ありがとうございます。
すぽっと

愛ある伊予灘線下灘駅 ~海の見える駅と千と千尋の神隠しのワンシーン~

スポンサーリンク
ぷちとり!は、ValueCommerceを通じて一休.comと提携しています。







スポンサーリンク
ぷちとり!は、ValueCommerceを通じて一休.comと提携しています。







この「すぽっと」のおすすめポイント
  • 数々の映画などの撮影で使われた、絶景の駅でゆっくりとした時間を楽しむ。
  • 千と千尋の神隠し」のワンシーンを思い起こさせる「海に続く線路
  • 地元の名物料理 「ひゅうが飯」「さつま飯」を頂く。

JR予讃線(愛ある伊予灘線)の下灘駅は海の見える駅として有名です。数々の映画やテレビドラマ、CMの撮影に使われています。また近くには、まるでジブリ映画「千と千尋の神隠し」のワンシーンを思い出させる景色や愛媛のうまいものを楽しめる海沿いのレストランもあります。

下灘駅が撮影に使われた映画やテレビドラマ、CM。

  • 映画『よさこい旅行』(1969年公開、瀬川昌治監督)では、フランキー堺演じる主人公が勤務する架空の「土佐大原駅」。
  • 映画『男はつらいよ』シリーズの第19作『寅次郎と殿様』(1977年8月6日公開)の冒頭シーン
  • テレビドラマ『HERO 特別篇』(2006年7月3日)で、主人公・久利生公平(木村拓哉)が任地(山口県の設定)を離れるシーン
  • テレビドラマ『リバース』(2017年5月19日)で、主人公・深瀬和久(藤原竜也)と友人の浅見康介(玉森裕太)が何らかの事件に巻き込まれ死亡した友人の広沢由樹(小池徹平)の過去を知るために広沢の故郷の愛媛を訪れる場面
  • ロッテガムのテレビCM 財津和夫出演
  • 『日本縦断グリコワゴン』愛媛篇 深田恭子出演         (Wikipediaより)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぷちとり!は、ValueCommerceを通じて一休レストランと提携しています。









スポンサーリンク
ぷちとり!は、ValueCommerceを通じて一休レストランと提携しています。









下灘駅

国道378号(通称:夕やけこやけライン)から下灘駅までは細い道路を少し走ります。駅前には数台の駐車スペースがありますが、一杯の場合は少し走ったところに駐車場があります。ただし、松山側から行くと急カーブで駐車場に登るのは困難です。どこかでUターンしてこないといけなくなります。また、駐車場から駅までは少し距離もあるので、駅前が空いていることを願うばかりです。

ここはとにかく、ベンチに座り海を眺めるだけです。夕刻になれば夕日がきれいに見れます。(この日はお昼に行ったので見れませんでしたが)上下合わせて1時間に1、2本、ディーゼル機関車が到着します。変化はそれだけです。

千と千尋の神隠しの舞台? 海にのびるレール

下灘駅の近くにジブリの「千と千尋の神隠し」のワンシーンのようなところがあると聞いて向かうことにしました。下灘駅からは歩いて7、8分程度ですが、車を下灘体育館駐車場か、下灘運動公園北の広場に駐車すればすぐ近くです。運動公園東の国道の豊浦大橋付近から海岸にコンクリート階段が降りていますので、そこを降りれば海岸に出られますが、豊浦大橋の上からの景色もおすすめです。

造船所の船台から出ているレールでこの上を船が滑走して海上へと出るものだそうです。特に珍しいものではないが、沖にある防波堤となる波消しブロック群が、まるでアニメに出て来た海の中のホームに見えます。下の写真と映画のシーンを見比べてみてください。

なお、スタジオジブリはこの場所をモデルにしたとは言っていませんので、念のため。

スタジオジブリ「千と千尋の神隠し」より引用

季節料理 魚吉

下灘駅から車で5分くらい国道378号(通称:夕やけこやけライン)を松山のほうに行くと季節料理魚吉があります。このあたりの名物料理をいただけます。

ひゅうが飯セット

新鮮なお刺身に生卵をからめてアツアツご飯にのせて食べるのが、ひゅうが飯。宇和島の鯛めし的な食べ方ですが、このあたりの名物です。

さつま定食

さつまといっても、このあたりの名物だそうです。自家製麦みそのさつま汁をご飯にぶっかけて食べる。宮崎の冷や汁に似ています。

 

アクセス(Accsess)

関連記事

タイトルとURLをコピーしました